【セントウルステークス2025】最終予想

9月7日(日)に阪神競馬場で行われる セントウルステークス(G2・芝1200m) は、スプリンターズステークスの前哨戦として毎年注目を集める一戦です。

夏を使ったスプリンターの実力馬、休み明けで大舞台を狙う馬、新興勢力の上がり馬と多彩なメンバー構成になりやすく、波乱含みのレース。

ここでは過去の傾向を踏まえつつ、2025年の出走馬から 最終予想 をまとめました。


過去の傾向ポイント

  • 前走CBC賞・北九州記念組 が好走率高め
  • 開幕週の阪神芝1200mは内枠有利
  • 逃げ・先行馬が強い が、G1級の差し馬が出てくると台頭もあり
  • 上位人気馬の信頼度は高いが、3着には穴馬が絡みやすい

◎ 7枠13番 トウシンマカオ 牡6 58kg 横山武騎手

このメンバーの中では実績が一枚上。

ただし今回はあくまで叩き台の一戦となるため、仕上がり具合がカギを握りそうです。

さらに開幕週の高速馬場で内・前有利の傾向が強まる中、その地力で押し切れるかどうかがポイントになるでしょう。

○ 2枠3番 ママコチャ 牝6 56kg 岩田望騎手

この馬も実績は申し分なく、今回は叩き台の一戦なので仕上がり具合がポイントになりそう。

それでも自力の高さを考えれば馬券圏内は外してほしくないところ。

▲ 7枠13番 カルチャーデイ 牝4 55kg 坂井騎手

ここ2走はいずれもスタート直後にインビンシブルパパに外から抑え込まれ、ハナを奪えず折り合いを欠く形になってしまった。

今回もテイエムスパーダの存在があり、逃げるのは厳しそうだが、先行馬を得意とする坂井騎手と開幕週の高速馬場という後押しがあれば、一発の可能性はありそう。

△ 3枠5番 ヨシノイースター 牡7 57kg 内田博騎手

重賞勝ちはまだないものの、これまで何度もあと一歩のところまで迫っている実力馬。

今回も強力な2頭が相手になるが、安定した走りを考えれば馬券圏内に食い込む可能性は十分に高い。


セントウルステークス2025 買い目

三連単:◎◯▲ー◎◯▲△ー◎◯▲△

(計18通り)

まとめ

スプリンターズステークスに向けて大事な前哨戦。

実力が抜けている2頭がいて、今回は叩き台の一戦とはいえ馬券から外すのは難しい存在。したがってこの2頭は押さえつつ、同時に穴馬も絡めて高配当を狙っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました