11月15日に東京競馬場で行われるダート重賞【武蔵野ステークス(GⅢ)】。
チャンピオンズカップの前哨戦としても位置づけられており、毎年実力馬が集結する注目レースです。
ここでは過去10年の傾向をもとに、枠順・脚質・人気・血統・前走ローテーションのポイントを整理していきます。
武蔵野S2025基本データ
- 開催時期:11月15日(土)
- 開催場所:東京競馬場・芝1600m(左回り)
- 出走条件:3歳以上 オープン (国際)(指) 別定 (GⅢ)
東京ダート1600mコース特徴

東京ダート1600mは、日本のダートコースの中でも最も直線が長い(501.6m) 左回りコースです。高低差は2.4mあり、直線には急坂が待ち構えるため、タフなコースとして知られています。
スタート地点は2コーナーポケットの芝部分で、内枠の馬は約150m、外枠の馬はそれよりも約30m長く芝を走ります。芝の方がスピードに乗りやすいため、芝実績のある外枠馬が有利になりやすいのが特徴です。
また、3コーナーまでの距離が約640mと長く、スタート直後の約400mは緩やかな下り坂。自然とペースが速くなりやすく、逃げ・先行馬にとっては脚を貯めづらい展開になりがちです。
東京ダート1600mは一般的なダート戦とは違い、差し・追い込み馬が台頭しやすい舞台。直線の長さと坂の存在により、スピードだけでなく末脚の持続力が求められます。
そのため、芝スタートを活かせるスピードと、直線で伸びる持続力の両方を兼ね備えた馬が好走しやすいコースです。
🏇 過去10年データから見る武蔵野ステークスの傾向
■ 人気別成績
| 人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 1番人気 | 2-1-1-6 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
| 2番人気 | 3-2-1-4 | 30.0% | 50.0% | 60.0% |
| 3番人気 | 2-0-0-8 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
| 4〜6番人気 | 1-3-4-22 | 3.3% | 13.3% | 26.7% |
| 7〜9番人気 | 2-3-2-23 | 6.7% | 16.7% | 23.3% |
| 10番人気以下 | 0-1-2-64 | 0% | 1.5% | 4.5% |
上位人気馬の信頼度は3番人気以内の勝率は70%あるが、毎年人気薄の好走も目立つのがこのレースの特徴です。
特に7番人気以下が3着以内に入った年は10年で10回あり、中穴〜人気薄の激走にも注意が必要です。
■ 枠順傾向
| 枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 1枠 | 0-0-0-18 | 0% | 0% | 0% |
| 2枠 | 2-2-1-14 | 10.5% | 21.1% | 26.3% |
| 3枠 | 1-0-1-18 | 5.0% | 5.0% | 10.0% |
| 4枠 | 1-2-4-13 | 5.0% | 15.0% | 35.0% |
| 5枠 | 0-2-1-17 | 0% | 10.0% | 15.0% |
| 6枠 | 4-1-2-13 | 20.0% | 25.0% | 35.0% |
| 7枠 | 1-2-0-17 | 5.0% | 15.0% | 15.0% |
| 8枠 | 1-1-1-17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
東京ダート1600mはスタート直後に芝部分を走る特殊なコース。
過去の傾向を見ると、内枠(1〜3枠)と外枠(7〜8枠)で極端な差はなし。
ただし、外枠の馬は内の馬より芝を長く走ることできるので芝実績のある馬が外枠に入れば少し有利になります。
■ 脚質傾向
| 脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 逃げ | 1-0-1-8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
| 先行 | 2-3-3-27 | 5.7% | 14.3% | 22.9% |
| 差し | 4-4-2-55 | 6.2% | 12.3% | 15.4% |
| 追い込み | 3-3-4-37 | 6.4% | 12.8% | 21.3% |
過去10年の脚質傾向を見ると、ペースが速くなりやすいコース形態のわりには、逃げ・先行・差し・追い込みといった各脚質で大きな偏りは見られません。
展開によって有利不利が変わりやすく、その年のペース次第で結果が大きく左右されるレースといえます。
■ 年齢別成績
| 馬齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 3歳 | 1-2-1-15 | 5.3% | 15.8% | 21.1% |
| 4歳 | 3-3-3-27 | 8.3% | 16.7% | 25.0% |
| 5歳 | 1-3-3-37 | 2.3% | 9.1% | 15.9% |
| 6歳 | 4-1-1-23 | 13.8% | 17.2% | 20.7% |
| 7歳以上 | 1-1-2-25 | 3.4% | 6.9% | 13.8% |
まとめ
武蔵野ステークスはスピードと持久力、そして東京ダート1600mへの適性が問われるレース。
ペースや馬場によって傾向が変わるため、枠順・当日の馬場状態・展開予測をしっかり踏まえて予想することが重要です。
過去の傾向を踏まえ、今年も波乱含みの結末になるか注目です!


コメント