2歳牝馬によるクラシック前哨戦・アルテミスステークス(GⅢ)。阪神JFに直結する出世レースで、例年ここから後のG1馬が続出する注目重賞です。
今年もキャリア浅い素質馬が多数揃いましたが、今回は「完成度・機動力・操縦性」を重視して最終予想を組み立てました。
最終予想
◎ 7枠8番 ハッピーエンジェル 三浦騎手
新馬戦・オープン特別を無傷の2連勝中で、前走はこのレースにも出走予定の新潟2歳S2着馬タイセイボーグを撃破している点は高評価。距離延長は若干の未知数ではあるものの、内容的にはマイル前後までは対応可能と判断しています。
人気妙味も十分にあり、自在性も魅力。ここはこの馬を軸に本命視します。
○ 7枠7番 マルガ 武豊騎手
前走の新馬戦をレコード勝ちしており、インパクト十分の内容。姉にソダシ・ママコチャというG1馬が並ぶ超良血の妹で、素質はかなり高いと評価している。今回は距離短縮になるが、前走で逃げているようにスピード性能は高く対応可能と見ている。
ただし舞台が東京競馬場に替わる点はプラス材料とは思えず、コース適性を考慮して評価は一段階下げました。
▲ 1枠1番 タイセイボーグ 佐々木騎手
新馬戦を快勝して以降、オープン特別2着、そして前走の新潟2歳ステークスでも2着と、常に高いパフォーマンスを見せている一頭。いずれのレースでも確実に上がり最速級の脚を使えており、瞬発力勝負への対応力は高い。
直線の長い東京コースへの舞台替わりもむしろ歓迎で、引き続き好勝負必至。
△ 3枠3番 ルーチェフィオーレ 横山和騎手
自在性があり、末脚の確かなものを持つタイプ。新馬戦は惜しくも敗れたものの、内容は非常に濃く素質の高さを示した一戦でした。
前走も先行して最後までしぶとく脚を使い、力強く押し切る形で勝利。東京芝1600mの舞台も合いそうで、ここでも軽視できない一頭です。
◆買い目
- 三連単ボックス ◎,○,▲,△ (計24点)
まとめ
今年のアルテミスSは少頭数ながらも、現時点では買い目を絞りづらい印象。馬場が悪くなればフィロステファニ(想定2番人気)はソールオリエンスの半妹にあたるので道悪得意の可能性があるので人気しているが抑えておきたくなるのでさらに点数が増えてしまいますので、馬場状態とオッズ次第では無理に手を出さず“見(ケン)”に回る判断も視野に入れたいところです。


コメント