本レースの特色
ファンタジーステークス(G3)は、2歳牝馬による京都芝1400m(右回り)で行われる伝統の一戦。過去の傾向からは人気薄の激走や枠順による妙味が見られ、「波乱含み」の展開になることも少なくありません。京都外回りの1400mは差し・追い込み馬にもチャンスがあるコースで、当日のペースや馬場コンディションが勝敗を大きく左右する注目の前哨戦です。
最終予想
◎ 1枠1番 ポペット 横山典騎手
初戦の新馬戦では、減量騎手騎乗で2kg軽い斤量だったとはいえ、スタートで出遅れながらも後方から一気に差し切り、2着に3馬身差をつける完勝。能力の高さを感じさせる内容でした。
前走の札幌2歳ステークスでは折り合いを欠いてリズムを崩し、力を出し切れずの9着。ただし今回は距離が短縮される分、折り合い面の不安は軽減されそうです。
新馬戦の1500mでも行きっぷりは良く、1400mへの距離短縮はむしろ歓迎。人気はそこまでありませんが、展開ひとつで勝ち負けできるだけの能力を秘めていると見て本命にしました。
◯ 2枠2番 フェスティバルヒル C.デムーロ騎手
前走の新潟2歳ステークスではスローペースの中、後方から上がり最速の末脚を繰り出して3着と能力の高さを示した。今回は先行馬が揃っており、流れが速くなる可能性が高いだけに展開はこの馬に向きそう。
距離短縮が課題ではあるものの、持っているポテンシャルを考えれば軽視はできない1頭。
▲ 5枠6番 ベレーバスク 丹内騎手
新馬戦では2着に3馬身差をつける完勝で、能力の高さを見せた。前走のサフラン賞では手応え良く直線に向いたものの、思ったほど伸びきれず2着。それでも内容は悪くなく、距離短縮となる今回は条件が好転しそう。ヒモには抑えておきたい1頭。
買い目
馬連: ①−② (計1点)
3連単フォーメーション: ①,②ー①,②ー⑥ (計2点)
(合計3点)
まとめ
2歳戦はまだキャリアの浅い馬が多く、レースごとに大きく成長する馬もいるため予想が非常に難しい一戦。加えて、前日の雨の影響で馬場悪化の可能性もあり、さらに判断が難しくなりそうです。
今回はそうした不確定要素も踏まえ、点数を絞って厳選勝負していきたいと思います。


コメント