青函ステークス(6/28 函館11R・芝1200m・ハンデ)
人気 | 固めの傾向にある。 3着に穴馬が来ることも。 |
脚質 | 逃げ、先行有利。 差しも届くが追い込みは厳しい。 |
枠順 | 4枠から外の成績が良。 |
◎ ジョーメッドヴィン 2枠3番 55kg 横山和騎手 (3番人気想定)
前走は、馬場傾向が“内前有利”な中、後方からの競馬を余儀なくされ、さらに大外を回すロスの大きい展開。それでも上がり最速の脚を使い、勝ち馬から0.5秒差の7着に食い込みました。
着順だけを見れば一見平凡に映るかもしれませんが、この内容はむしろ高く評価すべきもの。
馬券圏内の浮上は十分にあるでしょう。
◯ ティニア 6枠12番 55kg 佐々木騎手 (10番人気想定)
2走前は、逃げ・先行勢がそのまま残る展開で、1着・2着。そんな中、この馬は外を回るロスを抱えながらも、最後までしっかり脚を使って3着に食い込む好内容でした。
前が止まらない流れの中、勝ちに行く競馬をしながらしぶとく粘っており、展開不利を考えれば価値ある一戦。着順以上に評価できる内容だったと思います。
そして迎えた前走。道中は中団でじっと脚を溜めていたものの、直線ではなぜかなかなか仕掛けず、追い出したのは残り200mを切ってから。鞍上の判断か、何か事情があったのかは定かではありませんが、届かずの4着。
展開や騎乗次第でいつ勝ち切ってもおかしくない1頭。
▲ モリノドリーム 2枠4番 55kg 横山武騎手(1番人気想定)
函館1200m(3.0.0.1) 札幌1200m(2.0.0.0)で洋芝適性抜群。前走は開幕週で内前有利だったので仕方なしの内容。
🎯 購入プラン
- 馬連:3 → 12 , 4
- 3連単ボックス : 3 , 4 , 12
バーデンバーデンカップ(6/28 福島11R・芝2000m・定量)
人気 | 1番人気の成績は(1.2.0.7)と荒れる傾向にある。 |
脚質 | やや逃げ、先行有利だが、差しも十分届く。 |
枠順 | 7枠8枠の成績が良い。次いで3枠も良。 |
◎ アンゴラブラック 1枠1番 56kg 戸崎騎手 (1番人気想定)
今回、内枠を引けたのはプラスポイント。これなら道中もロスなく運べて、いい位置をキープできそう。現に近2走は先行して押し切る競馬が続いており、好調ムードは間違いない。
ただし、前走は確かに完勝だったが、メンバー構成を見るとやや手薄だった印象は拭えない。
◯ ワイドアラジン 2枠4番 56kg 西塚騎手 (4番人気想定)
現クラスでも安定した走りを見せているこの馬。特に小回りコースでは器用さが活きて、最後までしっかり粘れているのが好印象です。
今回も悪くない枠を引き、先行力があるので位置取りさえ決まれば大崩れの心配は少なそうです。展開一つで勝ち負けも十分狙える存在でしょう。
▲ キュクヌス 3枠5番 56kg 津村騎手 (2番人気想定)
1勝クラス、2勝クラスを連勝し、勢いそのままに挑んだ3勝クラスでも3着、4着と崩れずに好走。
しかし前走は思い切ってハナを主張したものの、これが裏目に出る形に。
本来は好位から器用に立ち回るのがこの馬の持ち味。今回はその形に戻してくるでしょうし、ここは巻き返しに期待したい。
🎯 購入プラン
- 馬単:1 ↔︎ 5
- 3連単ボックス:1, 4 , 5
まとめ
レース前の最終オッズと馬場チェックは必須ですが、今のところこのメンバー構成なら上記が狙い目。
馬券のヒントに、ぜひご参考ください
コメント