【スプリンターズステークス2025】穴馬候補ピックアップ

秋のG1開幕戦として毎年大きな注目を集めるスプリンターズステークス(GI、中山芝1200m)。

過去の傾向を振り返ると、人気薄の激走が目立つレースでもあり、穴馬を狙うことで一気に高配当を掴めるチャンスがあります。

この記事では、2025年スプリンターズステークスの注目穴馬候補を3頭ピックアップし、好走要因を徹底解説していきます。


スプリンターズステークスの傾向から見る穴馬の条件

まずは過去10年の傾向を整理します。

  • 内枠(1〜5枠)の馬が好成績
  • 前に行ける馬が有利だが、差しも決まる年あり
  • 6番人気以下の馬が馬券圏内に絡むケースが多い
  • サマースプリントシリーズ組からの激走も目立つ

つまり「内枠で先行力がある馬」や「サマースプリント好走組」が穴馬として浮上しやすいレースと言えます。


注目穴馬① ルガル 牡5 58kg 川田騎手 (想定5番人気)

昨年のスプリンターズステークス覇者ですが、その後は結果が出ていません。ただし敗因は明確で、海外遠征の2戦はいずれも出遅れが響いたもの。さらに2走前の高松宮記念では、差し馬有利の展開の中で先行して7着と、着順以上に内容は悪くありませんでした。

今回、スタートさえ決めることができれば、昨年のような競馬が可能で、舞台適性の高い中山芝1200mなら復活のシナリオも十分期待できそうです。


注目穴馬② ラッキースワイネス セ7 58kg リョン騎手

骨折による長期休養前は香港の短距離ナンバーワンとして活躍していた実力馬。1年ぶりの復帰戦でもルガルと差のない競馬を見せ、地力の高さを改めて示した。

今回は初めてブリンカーを着用する予定で、かつての輝きを取り戻すきっかけとなる可能性がある。


注目穴馬③ ピューロマジック 牝4 56kg 松山騎手

ダッシュ力が持ち味の同馬だが、2走前は出遅れて控える競馬となり、前走もスタートは五分に出ながらもあえて控える形を選択。その結果、外枠有利が定説のアイビスサマーダッシュを6番枠から差し切っており、着差以上に内容の濃い勝利だった。

以前は急坂のある中山競馬場を苦手とする印象があったが、控える競馬を覚えたことでその弱点を克服できる可能性が高く、波乱を演出する存在として注目したい1頭だ。


まとめ|波乱含みのスプリンターズステークスは穴馬狙いが有効

スプリンターズステークスは、毎年のように人気薄の激走が見られる難解な短距離G1です。

今年も実力馬が揃いましたが、人気上位のサトノレーブとナムラクレアは展開や今の中山競馬場の馬場を考えると有利とは言えません。

そのため、穴馬の台頭も十分に期待できる一戦になりそうです。

枠順が確定してから改めて予想を組み立て、しっかりと的中を目指していきたいと思います。


👉 当日の朝に「スプリンターズステークス最終予想」をお届けしますので良かったらそちらもぜひチェックしてみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました